menu
  • HOME
  • NEWS
  • STYLE
  • MENU
  • SHOP
  • BLOG
  • STAFF
  • RESERVE
  • Facebook
  • Instagram

BLOG (中川忠)

外はねいろいろ

もう外はねのスタイリングも定番になり、お家でも上手にされている方も多いと思います

外はねのスタイリングはとっても簡単ですし、昨今のストリートのテイストがあるファッションにもマッチして合わせやすいですね

今回は外はねのスタイリングでも長さなどで雰囲気も変わってくるのでいくつかのスタイルをあげてみたいと思います

 

「肩上の外はね」

肩のつかない長さの外はねは動きも出やすくスタイリングも簡単

耳にかけた時のバランスもよくおしゃれな雰囲気、アクセサリーとのバランスもいい感じです

注意点は外はねのカールをつけすぎないことです

カールアイロンでなくストレートアイロンで外はねにするのもいいですね!

 

「肩につく外はね」

肩につく長さは人によっては勝手に外はねになる方もおられるので、アイロンをしなくも大丈夫ってなるありがたい場合も

特に毛量が多かったり広がりやすい髪質にはいい長さではねさせる毛先だけでなく真ん中付近からアイロンを通してあげるとかなりボリュームダウンできます

少しのクセならストレートになってくれるし、オイルやバームといったスタイリングケア材を使えばよりまとまりよく今っぽく仕上がります

注意点はアイロンで肩、首を火傷しないように注意、肩にタオルかけてアイロンしましょう!

 

「鎖骨下の外はね」

鎖骨下の長さは外はねもできるけどミックスに巻いたり、くくったりできるオールマイティな長さ

どちらかといえば少しフェミニンなテイストが出やすいかと思います、あまり肩のあたりまで着る勇気が出ない方や、くせ強めの髪質にはいいと思います

注意点は外はねが取れやすいのと軟毛、細毛さんはてっぺんがペタンコになりやすいので乾かす時にトップの立ち上がりをつけましょう

 

いかがでしたでしょうか?

それぞれの長さでの良いところやちょっと注意しないといけないところなど書いてみましたのでよかったら参考にしてみてください

気になることやなんかうまくいかないとこなども、髪やっぱりそれぞれ生え方や髪質が違うので合ったやり方が少しづつ違ってきますのでお気軽にご相談ください

 

 

Nakagawa

×